チタンで炊飯 (成功したよ)
先日から、チタンチタンとうるさいですが…w 今日もお付き合いくださいませ^ ^
(過去の記事はこちらから)
旦那さんのお弁当用のご飯を炊くついでに(これは失敗できないのでいつもの鍋で(^^;;)、一合だけチタンのコッヘルで練習。
① 米を研ぎ、水に1時間つける
② 沸騰するまで、弱めの強火(フタなし)
③ 沸騰したらフタをして弱火で18分(フタが蒸気で空きそうになるので重りをのせる)
④ 火を止めて、逆さにして18分蒸らす
この時に熱が逃げないようタオルをまく
⑤ 炊き上がり〜♪
今回は芯もなく、モチモチに仕上がりました!
おコゲもそんなになくてイイ感じです。お米が茶色くみえるのは玄米(五分づき)だから
お鍋の底もキレイです!
焦げも残らず綺麗に洗えました♪
アメリカ本土に旅行に行く時は旦那さんの親戚の家に泊まらせてもらう事がおおいんだけど、鍋借りて焦がしたら悪いし… って思っていつもテイクアウトが多かったんだけど、これでとりあえず、旅先でもお米が炊ける♪
そして、スープもつくれる ✌︎
これから、ストーブを買うので外でも試してみたいと思います!
0コメント