BIG ISLAND (DAY 3)
2016 SEP 25TH
今日行ってみたい、やってみたい事をリストアップしてみた。
私はアカカ滝、旦那さんはサウスポイントにあるグリーンサンドビーチに行ってみたい。という事で… 相方ご希望のサウスポイントへ GO!
サウスポイント
サウスポイント(英語: South Point)はハワイ語でカラエ(Ka Lae、「岬」の意味)とも呼ばれ、アメリカ合衆国ハワイ州ハワイ島の最南端の岬で、またアメリカ合衆国50州(グアム、プエルトリコ自治領などを除く)の最南端でもある。まわりは大きな岩海岸で、風も強い。 ハワイ島の州道11号線(ヒロ~ハワイ火山国立公園ビジターセンター~カイルア・コナ)の途中からサウスポイント・ロードで南に下ったところにあり、この道路はほぼ未舗装である。
アメリカ50州の中で最南端に位置する場所。
なんだかウキウキ♪
なーんにもない大地と空だけの広々した土地。
GPSの言われた通りに進むと駐車場が。
グリーンサンドビーチまではオフロード。レンタカーでは行けません。歩いて行くか、ロコのトラックで連れて行ってもらうか… (往復1人 $15)
私達は歩く事にしました。その方が色々な景色もみれるしね!
後から知ったのですが、ここの場所はとても神聖な場所らしく、車での乗り込み、無保険、無許可の白タクをやっているロコに懸念を示す人もいて立ち入り禁止になるかも。との噂もあります。
グリーンサンドビーチまでは片道2.5マイル。1時間ちょっとかかります。
アップダウンは少ないですが道が悪く、スニーカーや歩きやすく汚れてもいい靴をオススメします。日陰もまったくないので、帽子など日光対策も必要。道中、ビーチにトイレ売店などはありません。
グリーンサンド
大昔に起こった火山の噴火でもともとあった橄欖石(かんらんせき)を溶岩流がのみこみ、それが波で洗われていく過程でグリーンの砂浜になった。今でもカンラン石が埋まっている溶岩を見る事ができるみたいです。苦土かんらん石で特に美しいものは、8月の誕生石であるペリドットとよばれ、宝石にされています。
行きは時間をみていなかったので、どれくらいかかったかは不明ですが…たぶん1時間オーバー。
つきました!
目的までの道のりが長ければ長いほど、達成した時の感動もひとしおです。
この壮大な眺めにしばし言葉を失い…
「どうする?」
「人がいるね…」
「下りてみようか…?」
という事で下りて見る事に。
ヒェ~ こんな所下りられるの⁈
なんて思っていたら赤ちゃん抱きながら下りていく人も。
まぁ、下ってみたら普通に下りれました。
下からみるとこんな感じ。沢山の人が歩くうちに自然のステップができあがっていったみたい。
海は深めで、波もけっこうありました。
砂の持ち帰り禁止。壁などへの落書きもしないで下さい。との事です。ハワイの砂、珊瑚などはハワイから持ち出さない方がいいと聞きます。お土産は思い出と写真に残して帰りましょう^ ^
帰りも1時間かけて駐車場まで歩きます。
この景色は本当にプライスレス!
歩いてる途中サンセットも見る事ができたし
いい日だったな♪
0コメント