インテリアと収納


今の家に引っ越してきてからもう2年がたった。



今の家は落ち着けてとっても気に入ってる。



わが家のインテリアもやっと完成したので、もうやる事はあまりないかな?



今は、現状維持や、物に置き場所をつくって"管理する"事に力をいれています。



これからの目標は、「物を増やさない・移住スペースは30%、収納スペースは60%の上限」を目安に。

昔からのインテリアのこだわりは、「くつろげる空間」。



ルールは少なくて、「背の高い家具は置かない」とか、「間接照明を使う」とかそれくらい。


あとは、その時のインスピレーションにまかせて決めていく。



だから完成するまで2年もかかっちゃったんだけどね (^^;;



でも、この先長い付き合いになるんだし、そんなに焦らなくてもいいかな〜?なんて思ってる。



気に入った物がなければ、出会えるまで買わない。とりあえずより "0" を選ぶ派。



気に入った物がなければ自分でつくればいい。



ものづくりをはじめたきっかけは、ハワイで可愛いコースターがみつけられなかったから。



引っ越したばかりで、まわりにどんなお店があるのか?とかもわからなくて…



材料もないので、「さきあみ」 "古い洋服、生地なんかを破いてそれをかぎ編みしていくやり方" で、みようみまねでつくったボロボロのコースターが、わが家ではじめてのハンドメイド雑貨。



今だにコースターとして使ってます♪



↓は簡単にできるDIYを紹介。
(例: 棚は板をL字で固定しただけのお手軽ウッドシェルフ)

詳しくはこちらから




(例: ショッピングバッグをリメイクした、簡単ポスター etc...)



ってな感じで、簡単にできるDIY。



自分でつくると愛着もわくし、なにより世界に1つだけ!



なので、私は "DO IT YOUR SELF" がオススメ♡




久しぶりにインテリアのインスタ更新してみよう✨

インテリアのインスタ、よかったらフォローしてね!



ではでは、またね!

ownd by ai. j

- just the way you are -

0コメント

  • 1000 / 1000