【もったいない】


先ほどニュースであまった恵方巻が大量処分されたという記事を目にした。


まず思ったのは



「もったいない」



たぶんほとんどの方がこう思うに違いない。


私は海外に引っ越してきて、海外の人と接して、もったいないという言葉をなんと表現していいのかわからなくて少し困る事がある。


ちかい言葉だと "waste" なんだけど、これだと無駄とか廃棄とかっていう意味で、もったいないを直訳できる英語はないんじゃないかな?


そんな独自の「もったいない」文化をもつ日本人。


たぶん個人でワザと物を無駄にしよう!なんて考えてる人はいないと思うけど、私たちの見えないところ、気がつかない所では無駄がいっぱい…


消費者が安い物をもとめる
安い物を作るために大量生産
とうぜん売れ残る
廃棄処分


大企業の大量生産、利益追求に疑問を感じずにはいられない。


資源は限られているし、物をつくるにあたっての地球へのダメージもある。そして廃棄、ゴミ問題。


コンビニ…


スーパー…


ファストフード…


ファストファッション…

 
クリスマス、バレンタイン、ハロウィン、サンクスギビング…


本当に世の中「もったいない」事だらけだわ。


かといって、100%自分が物を無駄にしてないか?っていったら全然出来てない。


それでもこういった問題を少しでも考え、声にして伝えていく事で、自分を含め周りの人、この社会がかわっていく事を願って。






あ、記事はヤフーニュースでみたので、恵方巻/大量処分とかでgoogle先生にお尋ねしてみたら詳しく教えていただけるかと思います。


では!




0コメント

  • 1000 / 1000