NEVER STOP EXPLORING!


こんにちわ。

旅から帰ってきて旅の相棒が増えたので、紹介したいと思います。

最初の相棒は、ハワイに引っ越してきた時に新調したスーツケース。

以前はハードタイプの4輪のものをつかっていましたが、荷物を出す時に両面開かないといけないのがストレスで、ソフトタイプの物を物色。

そしたらお気に入りのメーカーから80Lと、いいサイズのラゲッジが!

タフ使用に耐えられるマテリアルと、ポケットの多さや細かい所の作りなど大大大 満足。パッキングも楽しくしてくれる旅の相棒。

そして機内への持ち込みは ノースフェイスのダッフルS(50L)を使っていました。

こちらもラゲッジと同じマテリアルで結構頑丈。50Lあるにもかかわらず機内への持ち込みはもちろん、座席の下にまでも置けちゃうサイズ感。

容量がおおきいのでカメラから三脚まで、なんでも入っちゃうお気に入りバックパックでした。

ただ、今回荷物の重さが12キロ…(重すぎw) 案の定その日のうちに腰が痛くなってしまいました。

腰はいつものゴッドハンドを持つ友達の所で治してもらい、これ以上腰や肩に負担をかけないようにする為、バックを選びなおす事にしました。

私の中でショルダーはナシ。片方にだけに重さがあるのはすぐ腰にきます。

そうなるとバックパック(リュックサック)か、小さいスーツケースか…

でも、ここで疑問が…

飛行機の中で小さいスーツを持ってる人は大きいスーツケースをもっていないのかな?それとも大きなスーツケースは預けているのか?だとすると、荷物を預けるまで車輪のついたスーツケースを2個引いてる。って事?

未だにその疑問は解決していないけど…笑

まぁ、自由に歩きまわりたいしバックパックを探す事に。

でも普通のバックパックを買っても腰が痛くなるよね…? って事で私が探し出したのが登山用ザック。

登山用は重い荷物をいかに身体に負担をかけずに山を登ったり、下ったりできるか?に重点を置き作られているわけだから、身体への負担も少ないはず!

あの腰にある太いベルトとか!

って事でアウトドアのお店に見に行ってみると…

萌えた萌えた♡

  • バッグフェチ
  • リュックフェチ
  • アウトドアグッズフェチ
  • 機能性フェチ

楽しい!もうね、天国にいるみたいw

そんな楽しいお店で私が氣になったのは 

TNF「 TELLUS 30 」

何故か?って?

背負い心地がよかったのと…

可愛い色があったからw

そしたら店員さんが、カメラに使うんでしたら登山用のカメラバッグがありますよ。

と、みせてくれたのが

「 TELLUS PHOTO 40 」

テルスをベースに登山家と一緒に開発したらしいです。

40リッターの容量で、カメラ部分が10L、他30L。真ん中にソフトケースが入っていてそこにカメラを入れるつくり。


3気室ですが、このソフトケースをとって使う事も可能。

中はジッパーで仕切られていて、ジッパーを外して 2気室、1気室と自由にレイアウトできちゃいます。


そして最大の魅力がサイドからのアクセスができる事。大きなジッパーで荷物の出し入れがメッチャ便利。


真ん中にソフトケースを入れるとパソコンの収納はできませんが、ケースをとって2気室にすると13インチのパソコン、さらに私の持ってる小さい三脚も中に入れる事ができました。


カメラはもともと持っていたソフトケースに入れて収納。三脚、カメラ、パソコンと入れてもまだまだ、入ります。下の方にはジャケットなどいれてもいいかも。(ザック収納のポイントは、軽い物は下に。重い物は背中寄り&上の方に詰めると重さが分散されるらしいです)


こちらもまだ入りそうですが、その他にもう一室。上の10L分があります。


ここは500mlのペットボトルが縦に楽々入ります。たぶんペットボトル10本くらいはいるんじゃないかな?ってくらいの容量です。


その他にもレインカバーが標準装備されていたり。ポケットが沢山あったり、三脚を真ん中にあるホルダーに固定する事も可能。


至れり尽くせりの登山用カメラバッグ。


スノーボード用のブックバッグ

「CHUGACH 40」

と迷いましたが、私は暑い所に住んでいるので、背中のメッシュは重要項目。

寒い所に多く行く人は CHUGACH もいいかも!これは背中の部分が全部あいて荷物が取り出しやすい。あと、背中のクッションが厚くてすごい背負いやすいです。背中部分を全部あけて簡易椅子としても使えるとか…(°_°)

テルスは真ん中にある2重ジッパーから中へのアクセスが可能ですが、仕切りはなく一気室。ジッパーもそんなに大きくは開かない…


と、いう事で写真をみてお察しの方もいらっしゃるかとおもいますが、

「 テルスフォト 」を購入しました。

私が買ったのは2015年モデルのオリーブ。

ブラックは必ずありますが、毎年一色ずつくらい違うカラーででてるみたいです。

私が知っている限りでは、

赤、青、黄土色、シルバー、オリーブ。

そして今年はネイビーです。





また、旅を楽しくしてくれる相棒が増えました^ ^  (あ、機内への持ち込みも大丈夫でしたよ♪)


THE NORTH FACE JP

ちなみにアメリカと日本のノースフェイスは別の会社。バッグなどは共有してるっぽいのですが、ジャケットなどのCLOTHINGラインは日本人にあわせたデザイン、サイズ展開になっているみたいです。アメリカではテルスはなく、かわりにテラというモデルみたい。個人的には GOLDWIN のノースフェイスがデザインなど洗練されてて好みです♡ 

ownd by ai. j

- just the way you are -

0コメント

  • 1000 / 1000